当店人気商品♪一粒ピンクシェル☆ 当店人気商品☆19Gチタンセカンドピアス。石をセットしているお皿部分含めてオールチタン製です。加工に費用がかかるピアスのヘッド回りだけコスト削減のためにステンレス製の製品が多い。チタンのピアスしかつけられないくらい強い金属アレルギーをお持ちの方がステンレス部分をお肌につけぱなしにすると、最初は大丈夫でもしだいに金属アレルギーの症状がで始める事例が実際あります。 こちらの当店のチタンピアスも含めて、一般的に金属製アクセサリーピアスにはピアスの軸の先に溝(みぞ)がついています。 普段あまり気にしないので気付かない人が多いと思います。金属製のピアスキャッチをつけたときにカチッととまる感覚があると思いますが、それがこのミゾ部分にキャッチがはまってしっかり留まっている感覚です☆この溝はピアスを落としにくくすると同時に、ピアスの軸の長さ(有効軸長)を適切な長さに保つ役目があります☆もし溝がなかったら当然キャッチが滑って落ちやすくなるので、軸の長さをとても長くしないといけません。 溝部分はよくみると滑らかにゆるくカーブして彫られています。全然カクカクした部分がない。これはキャッチの着け外しが少しの力でスムーズにできるように滑らかに彫られているのです。ただ彫っただけだとキャッチがしっかりはまりすぎて、つけはずしの時とても力が必要となり、最悪ピアスを壊したりピアスの穴を痛める原因になります☆ このようなチタンの精密加工は手作業では精度が出せませんので絶対に無理です。なので当店ではチタンの軸部分はチタン専門業者に依頼して精度の高い信頼できる製品を使っています。 ここ最近このような軸の加工をしていないチタンピアス製品の修理の相談がくることが何度かありました。チタンは加工がしにくい金属ですので、このようなチタンの精密加工は精度をどのくらい出すかで費用が全然ちがいます。全く加工しないとなったらそうとうコストは安いはずです。軸の交換だけでなく、チタンなのに痒みがでるようになったという相談もありましたがそのチタンピアスも軸の先に溝がなかった。チタンの素材じたいもコストを抑えているのかも知れない。当店にご注文と一緒にお直しご依頼をいただいたおかげで、ここ最近このようなチタンピアスが販売されているのを知りました。 チタンのピアスは単にチタン線を短く切って先を削るだけで作られるものではなく、酸処理や洗浄やバレル加工などの表面処理など工場でのチタン専用の行程をへてチタンの耐食性や生体親和性が最大限に発揮された状態で身につける物です。耳の中に長期間入れるピアスは手術や歯科インプラント治療に使われるチタン医療部材と同じレベルでないといけません☆ チタンピアスなのに痒みやかぶれが出るようになったとお困りの方がおられましたら当店にお気軽にご相談くださいませ。お直しご依頼でなくても大丈夫です。当店の製品開発の参考にさせていただきますのでよろしくおねがいします☆ 純チタン製のピアスをお求めの方は金属アレルギーでお困りの方が多いと思いますので、金属部分すべて純チタン製のこちらのセカンドピアスをおすすめいたします☆ 軸の太さをチタン16G(ファーストピアスと同じ太さ)やチタン14G(軟骨ピアス向け)でご用意することもできますのでお気軽にご相談くださいませ ![]() ![]() 当店はイヤリングとピアスの メーカー業務をしております たくさんの商品がございますが すべての商品は並べておりませんので お探しの商品やお好みを お知らせくださいませ ご希望をお聞きかせいただくことで 商品の素材などもお知らせできますので 金属アレルギーの防止にも つながります 当店はお昼12時から夜19時まで営業しています (月曜火曜日は定休日です) 皆様のご来店をお待ちしています 駐車場は当店の目の前にございます 当店の場所がよくわからない??方は セブンスター三津店より ご連絡くださいませ 徒歩1分の当店より お迎えにまいります(笑) 三津浜新店舗で営業しています よろしくお願いします ![]() ![]() ![]() 軸が太めで長めの 軸太ロング純チタンセカンドピアス や セラミック製のピアス 、 樹脂ピアス など 金属アレルギー対応商品を数多く取り扱いしています 耳にはさむだけでお使いいただける 目立ちにくい 樹脂イヤリング もございますので ピアスをあけていない方でもお楽しみいただけますよ いつもありがとうございます |
【素材の話などの最新記事】